買ったり撮ったり遊んだり

買ったり撮ったり遊んだり

趣味に関する雑記

【フィルムカメラ】OLYMPUS PEN-EE

カメラは基本的にミラーレス一眼を使っているが時々フィルムカメラも使う。HARD-OFFに行くとジャンク品で古いカメラが数百円~数千円で転がっている。

f:id:nisix:20180911205214j:plain

PEN-EEは自分が初めて購入して触れたフィルムカメラだ。写ルンですも使ったことはあるがあれは正確に言えば「レンズ付フィルム」

f:id:nisix:20180910225413j:plain

1961年発売。自分の親と同い年。

ハーフカメラと呼ばれるもので35mm判フィルムの1コマを半分ずつ使用するためフィルムの撮影枚数が倍になる。24枚撮りであれば48枚撮れる。

カメラやフィルムがまだ高価だった時代、倍撮れるハーフ判カメラは人気があったらしい。その時代を生きていないので詳しくは知らない。

フィルムカメラはデジタルと違ってその場で写真の確認ができない、フィルムによる撮影枚数が限られている、露出などの設定が難しい……等々ハードルが高い。

しかしこのPEN-EEはシャッター速度が1/60秒の固定。自動露出で絞り値を変化させて勝手に適正露出にしてくれる。写ルンですに近い使用感。自分のようにシャッタースピードや絞りについて頭を悩ませたくないライトユーザーに優しい。

販売当時も簡単に誰でも綺麗な写真が撮れるということでよく売れたらしい。

f:id:nisix:20180910224944j:plain

f:id:nisix:20180910224954j:plain

いわゆるレンジファインダー。ハーフサイズなので基本縦構図になる。これを覗いてシャッターを半押しする。その際に"赤ベロ”と呼ばれる赤い警告マークが下からせり出してきてシャッターが切れない場合は適正露出の範囲外。分かりやすい仕組みだ。

f:id:nisix:20180910225021j:plain

レンズは28mm f3.5。28mmというとiPhoneのレンズと同じくらいだろうか。レンズの周囲のキラキラとした輪状のガラスはセレン受光素子の窓。ここで露出を測るとともに光を受けて発電もしている。そのため電池がいらない。自分はこのセレンを用いたカメラがビジュアル的に好きだ。

f:id:nisix:20180910225102j:plain

f:id:nisix:20180910225112j:plain

下のつまみをまわすとフィルム室を開けることができる。蓋がまるごと外れるのが面白い。蓋と一緒に本体の底面も外れるためフィルム装填に巻き戻しクランクを引き上げる必要がない。

f:id:nisix:20180910225128j:plain

購入時からモルトはぼろぼろだった。使ったら特に問題なかったためそのままにしてある。

f:id:nisix:20180910225153j:plain

f:id:nisix:20180910225205j:plain

フィルム感度は200までしかない。最初はAgFaの感度200のフィルムを使っていたが最近はfujiの感度100のものを使っている。

f:id:nisix:20180910225231j:plain

フィルムの撮影枚数の表示は自分で設定する。設定といってもアナログな方法で、窓の中心にある歯車を回してカウントしたい数字に針を合わせる。24枚撮りのフィルムを入れた場合は48に合わせる。こんな方法なので鞄に放り込んでおいたら針が動いてしまって撮影枚数が分からなくなったこともある。

f:id:nisix:20180910225317j:plain

この押しにくい可愛らしいシャッターボタンが好きだ。

f:id:nisix:20180910225637j:plain

フィルムのチャージはレバーではなくダイヤルを巻き上げる。

f:id:nisix:20180910225704j:plain

フィルムカメラは一部の若者には流行っているらしく、このPENシリーズも可愛らしいビジュアルが人気なようだ。可愛らしさに反して結構ずっしりと重みがある。ダイキャスト?

写りはお世辞にも綺麗とは言えない。これはデジタルと比べるのものでもない。この言い方は好きではないが一種の"味"ってやつだろう。

なによりも撮影枚数が多いから気兼ねなく撮れるのが良い。

 

以下作例

f:id:nisix:20180910230051j:plain

f:id:nisix:20180910230054j:plain

f:id:nisix:20180910230057j:plain

f:id:nisix:20180910230100j:plain

f:id:nisix:20180910230123j:plain

△使用フィルム:AgFa 200 Vista plus

 

f:id:nisix:20180910230425j:plain

f:id:nisix:20180910230434j:plain

f:id:nisix:20180910230430j:plain

△使用フィルム:FUJICOLOR 100

【写真】虫を撮る。

今年は全国的に猛暑らしい。確かに今までにない暑さで外出するのも億劫、というより体調を崩しそうになる。こう暑いと趣味の写真撮影もなかなか気が進まない。

ところがとある休日、そこそこ涼しい日があった。これはチャンスだとOM-D E-M5Ⅱとzuiko 50mm f2.0 macroをお供に自転車に乗って出かける。

自分の住まいはドはつかないがそこそこの田舎。田舎の中ではそこそこ栄えてるといった感じ。近所には田んぼや水辺がある。

 

水辺のある公園に行くとトンボがたくさん飛んでいた。シオカラトンボは動きが素早くて落ち着きがない。これを撮るのはなかなか難しい。

足元を見ると小さな小さな虫が飛んでいる。イトトンボだ。初めて見るわけではないが、長いこと住んでいたのにこんなに沢山いるのは知らなかった。

せっかくマクロレンズをつけているのだから撮らない手はない。ありがたいことにシオカラトンボよりもおとなしそう。

f:id:nisix:20180820204747j:plain

f:id:nisix:20180820204755j:plain

f:id:nisix:20180820204812j:plain

f:id:nisix:20180820204901j:plain

f:id:nisix:20180820204830j:plain

手元に「ヤマケイポケットガイド⑱ 水辺の昆虫」という図鑑があるが残念ながら自分にはトンボの種類が見分けがつかない。なんとなくそれらしいのは載っているがやはり難しい。

zuiko 50mm f2.0 macroはAFが期待できない。おのずとMFで撮ることになる。これが結構良い練習になった。汗だくになりながら息を止めて撮る写真はなかなか達成感があった。

f:id:nisix:20180820205151j:plain

いわゆる普通のトンボもいた。これも名前は分からない。

f:id:nisix:20180820205403j:plain

バッタもいた。

f:id:nisix:20180820205505j:plain

もう夏も終わりが近づいている。

f:id:nisix:20180820205737j:plain

心残りだったのがチョウトンボを見つけたのに近づけない場所にいてうまく撮れなかったことだ。トンボらしくない優雅な飛び方で綺麗だった。また機会があれば撮りに行きたい。

【フィギュア】GOOD SMILE COMPANY ねんどろいど ラブライブ!サンシャイン!! 小原鞠莉

最近仕事が忙しい。残業が多くてくたびれる。それだけでなく趣味に時間がさけないとより忙しさを感じる。商品を購入したのに開封できない、コンテンツを消費しきれない…そんな感じ。

f:id:nisix:20180805204317j:plain

この「ねんどろいど 小原鞠莉」も買ってから一週間くらい放置していてやっと開けることができた。

ねんどろいどはいくつか持っている。フィギュアは特別詳しくないがこのねんどろいどシリーズとそれを販売するGOOD SMILE COMPANYくらいは知っている。メーカーだと有名どころのアルターあたりも一応知ってはいる。

f:id:nisix:20180805204413j:plain

ラブライブ!サンシャイン!!の主要キャラクター9名のねんどろいどは1回/月くらいのペースで販売され、この小原鞠莉は最後に発売した(はず)

f:id:nisix:20180805204501j:plain

ねんどろいどシリーズはフィギュアのなかでは比較的購入しやすい価格。加えて高品質。目の印刷(いわゆるアイプリ)も綺麗。

f:id:nisix:20180805204542j:plain

衣装はTVアニメ一期のオープニング曲"青空 Jumping Heart”の衣装。青を中心にさし色の黄色が鮮やかで好きな衣装。おへそがちらりと出ているがキャストが着ている衣装は出ていない。

f:id:nisix:20180805204716j:plain

小原鞠莉は演じている声優も含め好きなメンバー。

f:id:nisix:20180805204758j:plain

アニメキャラクターは日本人だろうがカラフルな髪色だが、何故かハーフや外国人の設定だと金髪になるのが不思議。

f:id:nisix:20180805204827j:plain

初めてオープニング映像を見たときは衝撃だった。μ’sとは違うインパクト。

 

※撮影機材

OLYMPUS E-M5Ⅱ/ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro/MARUMI C-P.Lフィルター

【カメラレンズ】OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm f2.0 Macro

f:id:nisix:20180729205744j:plain物撮りをきっかけにマクロレンズを使うようになった。最初に買ったマクロレンズはm.zuiko 30mm f3.5 macro。これにも十分満足していたが、今は亡きフォーサーズマウントで"神レンズ”と呼ばれていたZUIKO DIGITAL ED 50mm f2.0 Macroも気になっていた。

 

f:id:nisix:20180729210939j:plain

当時の希望小売価格は8万円越え。実売価格も5万は越えていたはず。そこそこ高価な部類。しかし現在は中古で3万前後と比較的手軽に購入できる。(そもそも新品を手にすることのほうが難しい)

 

f:id:nisix:20180729211018j:plain

f:id:nisix:20180729211044j:plain

f:id:nisix:20180729211101j:plain

外観は特別変わったことはない。純正フードをつけるとややずんぐりむっくりな印象。ミラーレスカメラを使用しているため大きく重く感じるが、一眼レフのレンズとしては普通。

 

ピント調整に伴いレンズが伸縮する。カメラ本体の電源が入っていない状態では縮んでいる。

 フォーサーズマウントのカメラは所有していないためOM-D E-M5Ⅱに装着する。レンズの重みに本体が負けそうになる。外付けグリップを使用したほうが安定する。

f:id:nisix:20180729205712j:plain

C-P.Lフィルターの操作を優先してハクバのフードを使っている

 

f:id:nisix:20180729163149j:plain

△まずは物撮り

絞り開放だとふんわりとしている。流石F値2.0。現時点でマイクロフォーサーズにここまで明るいマクロレンズはない。被写界深度を考えればマクロレンズにそこまで明るさは求めないが、明るいに越したことはない。

f:id:nisix:20180729163234j:plain

少し絞ると(f5.6)引き締まった印象。フィギュアを撮るなら少し絞ったほうが良い。

f:id:nisix:20180729163400j:plain

こちらはf8まで絞った。

f:id:nisix:20180729163446j:plain

△外で撮ってみる。

紫陽花を絞り開放で撮った。鮮やかな青色とやわらかなボケ、花の描写も繊細だ。たぶんmarumiのC-P.Lフィルターをつけている。そういえば紫陽花の花に見える部分は”がく”だった気がする。

f:id:nisix:20180729163603j:plain

玉ボケも綺麗だ。

f:id:nisix:20180729163635j:plain

マクロレンズだから当然ここまで寄ることができる。

f:id:nisix:20180729163716j:plain

△蜻蛉

苦手な人もいるだろうか。脚の毛も十分表現できている。

f:id:nisix:20180729163836j:plain

かなり気持ちの悪い写真だがアブラムシもしっかりと写っている。

 

換算100mmの小気味よく撮れる中望遠レンズだ。もともとAFは遅いらしいが、マウントアダプターを介してミラーレスで撮っている時点でAFの速さは期待していない。

f:id:nisix:20180729163933j:plain

f:id:nisix:20180729163951j:plain

あいさつ

このブログは自分(管理人)が趣味についてだらだらと書き連ねる予定です。収集癖があるにも関わらず飽きっぽいのでブログの内容は安定しないと思われます。

 

f:id:nisix:20180728215034j:plain

△主な趣味

・カメラ…ブツ撮り、スナップなど。時々フィルムカメラ

・文房具収集…文房具中心のブログ開設中

・アニメ…現在はラブライブシリーズ

仮面ライダー

・おもちゃ…主にフィギュア。上記の特撮、アニメ関係のもの中心

・声優関係のライブ、アニラジ、生放送等の視聴

・ガジェット類

 

趣味から趣味が派生していて、例えば「アニメ→声優ファンになる→ライブや生放送を観る」とか「アニメ、特撮作品→フィギュア収集→カメラ趣味と組み合わせてブツ撮り」といった具合。

どの分野にも共通しているのは「集める」ことで、アニメ作品もただ観るだけでなくそのBlu-rayディスクや、声優のインタビュー記事の載った雑誌を買い集めることが楽しみだったりします。

昔から収集癖と言いますか、夢中になるとお金と時間をかける傾向にあります。それに反して飽きっぽい性格でもあるため下手の横好きの域をでません。

 

今後ブログでは自分が楽しい、面白いと感じたものをゆるくまとめていきたいと考えています。

 

さて、気合を入れて写真を撮りましたが片づけが非常に面倒です。